うつ病

うつ病に対する当院の考え

当院は2008年の開院以来、様々な病を改善してきましたが、その中でも特に多いのが精神科疾患です。

うつ病のそのうちの一つであり、正しく原因を把握し、正しい施術を重ね、正しい養生を守りさえすれば、改善する可能性は高い疾患だと考えています。

大事なことは、原因とどのタイプのうつ病なのかを見極めることです。

西洋薬で症状を抑えるだけでは、なかなか改善にまでは導けないのが現実です。

しかし、当院では鍼灸の施術を継続することにより、それまで1日に十数錠の薬を服用していた方が、薬をまったく飲まなくてもよくなった例も多数あります。

病に悩み、改善させたいという意思がある方は、ぜひ試してみていただければと思います。

うつ病のタイプ別解説

うつ病の原因
6つのタイプ別に解説します

実証

①肝気鬱結タイプ

抑うつ感、情緒不安、ため息が多い、胸脇や腹が張る、曖気が多い、女性は生理不順などの特徴があります。

原因:精神的ストレス

 

②気鬱化火タイプ

イライラ、せっかち、胃酸が逆流、便秘、目赤、口乾、胃が痞えるだけでなく、胃酸が逆流などの特徴があります

原因:ストレスがさらに長期化、悪化

 

③気鬱痰熱タイプ

のどが詰まる感覚があり、吐こうとしても吐けず、飲み込もうとしても呑み込めない。精神的な抑うつに加え、胸のあたりの閉塞感などがあります。

原因:ストレス+飲食不節+憂慮過度

 

虚証

④憂鬱傷神タイプ

精神恍惚、心神不安、憂慮、物事を疑う、驚きやすく悲しみやすいなどの特徴があります。

原因:長期のストレス、憂慮過度、病の慢性化により心気が虚す

 

⑤心脾両虚タイプ

物事の憂慮過度、心悸、不眠、健忘、食欲不振などが特徴です。

原因:脾の弱りにより、心を養えない

 

⑥陰虚火旺タイプ

心煩、イライラ、動悸、不眠、ほてり、腰が怠いなどが特徴です。

原因:ストレスや病の長期化、過労、加齢など。

施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています

うつ病

1.当院に来院されたきっかけは?

うつで会社を休職していた時、体調を整えるために中医整体に通っていましたが、担当の先生が辞められ、中医系の別の院をネットで探していて輝鍼灸院を見つけました。家が近く通いやすかった点もきっかけです。

 

2.治療を受けられて、病気・症状はどのように変化しましたか?

うつ自体を治そうという気はなかったのですが、次第に気分が安定してきました。当初、体が楽になり、その後しばらくは浮き沈みを繰り返しましたが、今は不調を自分の回復力で整えられるまでになりました。

 

3.当院の印象はいかがですか?

一時、とても先生が忙しそうで、スタッフの方がにぎやかで、うつの私には少しつらいことがありましたが、いつの頃か(受付時間の仕組みが変わった頃)から、とても安心できる場所に変わりました。今の院の雰囲気が気に入っています。

 

4.HPをご覧の方へ一言お願いします。

正直、思ったよりも時間がかかりましたが、少しずつですけれど確実に良くなりました。根気よく続けることが大事だと思います。薬と違って副作用がない点もよいところではないでしょうか?

そして何より、自力が付くところがすごいと思います。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

うつ・パニック障害・過呼吸

お客様写真

夏バテかな~?体はだるく、胸やけがし、食欲がない。

近くの内科に行き検査するが異常なし。

胃薬をもらい飲んでいたが改善しなかった。

そんな状態で仕事も休まず行っていたところ、言いようのないしんどさに襲われ、過呼吸を起してしまった。

大きい病院で再度検査したが、異常なし。

その後心療内科へ2か所行ったが、うつとパニック障害と診断され薬を処方されるだけでした。

本当に治るんだろうか?とますます不安が募ってきました。

そんな中インターネットを見ていたところ輝鍼灸院さんのホームページに出会い、その内容に興味を持ちすぐに予約をとりました。

初めは1週間に2回の治療でした。電車で約1時間半かかりますが、パニック後初めての電車で乗る前に激しい動悸に襲われました。電車の中でも不安で落ち着きませんでした。

治療3回目位で倦怠感がとれ、6回目位から電車もわりと楽に乗れるようになりました。

約2ヶ月位になろうかという位には、不安であれもこれも無理という状態があれもこれもできそう。

という状態になってきました。

絶対無理だと思っていた美容院にも行けるようになりました。嬉しかったです。

途中強いのどのつまり等、病状にも波があり、この言いようのない不安が本当に無くなるんだろうか?と思っていましたが、今では本当に楽になりました。ありがとうございました。

今では病状も落ち着き、週1回ペースで治療を受けています。

Mさん 姫路市在住 37歳 女性

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

うつ症状が解消され、調子が良くなりました。

1. 当院に来られる前に、どのような症状でお悩みでしたか?

うつ症状。

血液検査等は全く問題ないのに、原因不明の不調が続いていた。

無気力、朝起きれない、否定的思考、対人恐怖。

2. お悩みの症状は、当院の治療を受けられてどのように変わりましたか?

うつ症状が解消され、調子が良くなりました。

2年前からお世話になっておりまして、少し復調したら調子に乗って活動して、通院を辞めてしまっていましたが、過去2回それで体調を崩してしまったので、今は少なくとも2週間に1度は通っています。

3. 他の鍼灸院で治療を受けられたことがあれば、当院との違いを教えてください。

元々スポーツをしておりましたので、治療鍼といえば鍼をうちまくる施術しか知りませんでした。

4. 北辰会方式や1本鍼に対する感想をお聞かせください。

感覚的には、1本鍼をうたれた場所に全集中をすることで、現状の不調を回復に向かわせる意識がかかる感じです。

院内・施術室がほぼ無音状態で、約1時間スマホなどもさわらず、自分に集中できる瞑想時間のような素晴らしい治療法だと思います。

A・Sさん 30代 男性 

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①カルテ記入

ご来院いただき、まずは3枚のカルテに情報をご記入いただきます。主訴の症状だけでなく、睡眠・食事・運動習慣など多岐に渡りますが、まずは主訴だけでなく身体全体の情報を把握することが重要となります。(所要時間約30分)

②問診

カルテをもとに問診を行います。問診には30分~45分ほど時間がかかります。途中で体調が悪くなった場合は、遠慮なくお伝え下さい。

③カルテ分析

問診でお伺いした内容をカルテにまとめ、東洋医学の観点における「病のメカニズム」を分析します。正確な治療を行うために、とても重要な工程となります。

④施術

カルテ分析の結果を踏まえ、身体の状況を観察させていただき、治療方針を明確にして1本の鍼を打ちます。施術はすべて院長が行います。

⑤今後の施術計画と養生指導

施術後は今後の施術計画(通院のペース、どれくらい時間がかかるか等)と、お身体に合った養生指導(精神・食事・運動)を提案させていただきます。

⑥お会計

最後に受付でお会計と次回のご予約(ご希望の方のみ)を済ませて終了となります。

初診料

初回 11,000円(税込)
※2回目以降~ 5,000円(税込)

.

ネット予約24時間受付中

【推奨】

初診の予約はこちらの予約システムが便利です。

LINEは24時間受付中

不明な点などあれば、

LINEでお気軽にお問合せ下さい。

お電話での予約はこちら

【お願い】

院内多忙により

留守電になることが多くなります。

そのときはメッセージをいただければ

折り返しご連絡いたします。

月~土 9:30~12:00/16:00~19:00
上記の時間帯でお電話からの

ご予約を受け付けております。

(※火曜午後、木曜、日祝は休診です。)

院長からのメッセージ

院長写真

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。院長の原元氣です。

病院・整骨院・整体院に行っても治らない。そんな悩みでお困りの方が、「東洋医学なら治してくれるのではないか?」と希望を抱き、鍼灸院を探しておられることでしょう。

しかし残念ながら、多くの鍼灸院では「東洋医学の考えに基づく施術」を行っていません。実は現代医学的な考えに基づく施術を行っているのです。この事実は意外と知られていません。

ある調査では「伝統的な鍼灸を専門としている鍼灸院」は全体の4%以下という説もあるようです。当院は2008年に開院以来、「美容・整体・慰安・サプリの販売」などに手を出すことなく、「病を治すための鍼灸」だけに特化して追求してきました。

「ほかに色んな治療を試したけれど効果がない。東洋医学であれば解決法があるかもしれない。」このような希望を抱いている皆さんのために、「ほんものの東洋医学(伝統医学)による鍼灸」を提供することのできる、数少ない「最後の砦」となる鍼灸院であり続けたいと決意しています。

当院が選ばれる5つの理由

1. 東洋医学(伝統医学)に【専門特化】している

書庫

日本の多くの鍼灸院は西洋医学の考えに基づく鍼灸治療を行っています。東洋医学(伝統医学)は難解で修得が困難であり、多くの鍼灸師は学ぼうとしないのです。

しかし、それでは鍼灸の真の力を発揮できません。鍼灸だけでは治せないと考え、整体やマッサージなどを併用したり、経営のために美容鍼灸を取り入れる。このような考えで伝統的な鍼灸を修得し、患者さんの病を治すことはできません。

当院は全国でも数少ない東洋医学(伝統医学)に専門特化している鍼灸院です。

2. 初診の問診を重要視している

問診風景

病を治すためには何が原因で、どのようなメカニズムで病が生じているのかを分析することが重要となります。

そのため当院では初診を特に重要視しています。ここで正確な情報を得て、正確な分析ができなければ効果を得る施術を行うことはできません。カルテ記入と問診だけで1時間以上かかってしまいますが、病を治すためにはどうしても必要な工程となることをご理解ください。

3. 治療で使用する鍼は【選び抜かれた1本】のみ

1本鍼

多くの鍼灸院では1回の施術につき十数本の鍼を使っています。しかし、複数の鍼を使ってしまうと身体の治ろうとする力が分散してしまいます。またどの鍼がどのように効いたのかを検証することができません。

選び抜かれた1つのツボに対し、最適な鍼を1本のみ使うことにより、身体の治ろうとする力を一極集中させて最大限に発揮しつつ、曖昧ではなく根拠のある正確な施術をすることが可能となります。

4.院長の【豊富な経験と実績】

当院では施術を行うのは院長のみとなります。

当院の院長は業界歴25年以上の経験があり、2008年の開院以来13万件以上の施術実績があります。

15年以上、学術団体や教育機関の講師も務めており、理論・技術ともに高いレベルの治療を提供できると自負しています。

5.これまでいただいた100件を超える【多くの体験談】

当院は2008年の開院以来、多くの体験談をいただいてきました。

患者さんからいただいた心のこもった体験談をぜひご覧になって下さい。

・鍼灸院専門の口コミサイト

しんきゅうコンパス」

・日本最大級の口コミサイト

「エキテン」

・当院ホームページの

「患者さんの声」

よくある質問

Q.鍼灸というと、痛い・怖い・危険というイメージがあるのですが・・・

A.当院では基本的に鍼は1本のみであり、鍼の深さも皮膚表面に浅く数ミリしか刺すことはありません。

また鍼灸師の国家資格を取得して20年以上、開院以来13万件の実績がある院長が施術しますのでご安心ください。また当院にも若いスタッフは所属しておりますが、最低3年は修業し、規程の試験に合格した者でなければ施術はさせておりません。

※2024年12月現在、院内での施術は院長のみとなっております。

Q. どのくらい通えばよくなりますか?

A. 病や症状の程度により、どうしても個人差はありますが、急性疾患の場合は早い段階で良くなることが多いのですが、慢性疾患の場合、2~3カ月以内には身体に変化が現れ、日常生活は楽になることが多くなります。

その後は、

①しばらく継続しなければならない

②ときどきメンテナンスに通う方がよい

③いったん施術を終了してもよい

など、皆さんにあった施術計画をご提案させていただきます。不明な点があれば遠慮なくご相談いただければと思います。

初診料

初回 11,000円(税込)
※2回目以降~ 5,000円(税込)

.

ネット予約24時間受付中

【推奨】

初診の予約はこちらの予約システムが便利です。

LINEは24時間受付中

不明な点などあれば、

LINEでお気軽にお問合せ下さい。

お電話での予約はこちら

【お願い】

院内多忙により

留守電になることが多くなります。

そのときはメッセージをいただければ

折り返しご連絡いたします。

月~土 9:30~12:00/16:00~19:00
上記の時間帯でお電話からの

ご予約を受け付けております。

(※火曜午後、木曜、日祝は休診です。)

輝鍼灸院