アトピー性皮膚炎の治療は簡単ではありません。
当院では開院以来17年、多くのアトピー性皮膚炎の治療を行ってきました。うまくいった例もあれば、なかなか緩解せず悔しい思いをした経験もあります。様々な病がありますが、アトピー性皮膚炎は一筋縄ではいかない難しい病の一つだと感じています。
アトピー性皮膚炎の原因として、一つは体質的・遺伝的な要因があります。胎毒といって母親の胎内にあった毒を出生時に受け継ぎ、生まれたときからアトピーに苦しむ方もいれば、もともと繊細な肌の持ち主であり、疲労や食べ物の影響が肌に影響しやすい方など、一言に体質といっても様々です。
次に体質・遺伝などの先天的なものではなく、精神的ストレスや疲労、飲食の不摂生、運動不足なども関与してきます。特に厄介なのは精神的ストレスなどの心因的な要因で、ここが解消されなければ治しにくいケースが多いのも特徴です。
最後に長期に渡るステロイド投与による身体の弱りです。ステロイドは適切な使い方により有効な面がある一方、長期に渡り不適切な使用を続けた結果、身体が弱ってしまい、治りにくくなってしまう方が多くなります。
このようにアトピーに関しては、ほかの病に比べて難しい一面がある一方、適切な時期に適切な治療を継続すれば、驚くような効果を発揮することもあります。当院でもこれまで多くの患者さんのアトピーを治してきた実績があります。
当院におけるアトピー性皮膚炎の治療
どんな病も同じですが、「アトピー性皮膚炎に効くツボ」というものがあるわけではありません。
先に説明した通り、遺伝・体質的な要因、精神的ストレス・過労・運動不足・飲食の不摂生・長期に及ぶステロイド投与など、複数の原因が複合的に重なりあって発症するのがアトピーです。その原因を見極めて、絡まった糸を解きほぐすように順序良く丁寧に治療していく必要があります。
実際の治療としては、精神的なストレスが原因であれば精神的ストレスを緩和させるツボ、飲食の不摂生が原因であれば胃腸の調整をするツボ、身体の弱りが原因であれば弱りを補うツボ、これらのツボの中から明確に反応の出ているツボを選び抜き、1ヶ所だけ鍼をするというのが当院の治療の特徴です。
原因と関係のないツボや、反応の出ていないツボに鍼をしても意味がありません。意味がないどころか、関係のないツボに鍼をすれば、数が多いほど治る力は分散され、治りが悪くなってしまいます。
原因を見極め、適切なツボに1本だけ鍼をうつ。
これが当院の治療がほかの鍼灸院では効果の出せないアトピーを治してきた理由です。
まとめ
ここまで説明してきた通り、アトピー性皮膚炎は簡単に治せる病ではありません。
しかし、丁寧な問診で原因を見極め、1本1本確かめながら正確な治療を継続すれば、ほかでは治らなかったようなアトピーであっても治すことのできる病です。
正直難しい病ですし、治すためには時間もかかります。完全に肌がきれいにならないこともあります。
何かを飲めな治る、ステロイドをやめれば治る、このツボに鍼をすれば治るといった、そのような簡単な治療法ではありませんが、ほんとうに病と向き合い、丁寧に治療していけば必ず希望が見えてきます。
あきらめずに当院の治療を試していただければ幸いです。
当院の施術を受けアトピー性皮膚炎を克服された患者さんからの体験談を紹介させていただきます。
アトピー性皮膚炎(長めの体験談)

1.その人の生活を大切にしながら治療をしていくという治療方針に惹かれたから」
生後10ヶ月からアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイド・漢方・鍼灸と色々治療をしてもらい寛解と悪化を繰り返してきました。
結婚式を半年後に控えていたとき、急に顔や首・背中・・・と全身的にアトピーが悪化していきました。
とりあえず、ステロイド剤を塗っていましたが一向に良くならず、段々とステロイド剤のランクをあげていくことになってしまいました。
「これではいけない。」と思い、インターネットで鍼灸院を探しました。
最初は輝鍼灸院とは違うところでお世話になりましたが、そこではまず
①ステロイドを一気に止めて欲しい
②今の不規則な生活を止めて欲しい
③ステロイドのリバウンドが出たときは毎日通って欲しい
と言われました。
看護師という不規則な仕事をしていましたので無理だなぁ・・・と思い、一回お世話になったのみでした。その後、職場の近くで・・・とインターネットで探した結果、運命の出逢い!?
輝鍼灸院の扉をたたきました。
その理由は、その人の生活を大切にしながら治療をしていくという治療方針に惹かれたからです。
それに、初診の予約をしたときに、私の都合と合わなかったのですが、何とか合わせて下さったことに感謝し、ここで治療をして頂こうと決めました。
2.しばらくは停滞期のような時期もありました。
初診のとき、とても詳しく問診をして頂きました。今まで病気とはあまり関係ないのではないか・・・と思っていたことまで詳しく聴かれました。
でも実はそれが一番病気の悪化に関係していたのだとわかりました。今までの鍼灸治療は身体に何本も鍼を刺していましたが、こちらでは「一本の鍼」でした。
その一本の鍼をさしてもらった瞬間、ふっと身体の緊張が緩む気がしました。治療を始めて一ヶ月くらい、とても良い状態が続きました。ステロイドを一気に止めなくてもいいと言われていたので、徐々に塗る回数・強さを減らせていくことができました。
でも、28年間という長い間付き合ってきた慢性的な病気なので、すんなりいくはずがなく・・・しばらくは停滞期のような時期もありました。
「やっぱりダメなのかなぁ・・・。」という私の不安に先生は「絶対治してやるから大丈夫。」と言って下さいました。その言葉は本当に救いの言葉でした。
無事に結婚式が終わり、その後すぐに、一番酷かった顔の痒みが全くなくなり・・・ステロイド剤を徐々に止めていくはずが、一気に全く塗らなくてもいい状態になりました。
人前で肌を出さないといけない結婚式はずっと楽しみにしていたのに一番のストレスでした。停滞期だったのは、結婚式に近づいていたからだと思います。
見た目にはあまり改善が乏しかった時、先生はしっかり内面を治してくれていました。だから結婚式が終った途端、一気に改善へ向かったのだと思います。
3.化粧で分厚く隠していた顔も今ではスッピンで出かけることも・・・(笑)
お世話になって9ヶ月経ちますが、今ではステロイド剤を塗るどころか、保湿剤すら塗っていません。化粧で分厚く隠していた顔も今ではスッピンで出かけることも・・・(笑)
そんな今では、職場の病院の患者さんに「どうやったらそんなにキレイに治るのか教えて欲しい。」
と言われたことがありました。半年前の私と今では全然違うからだと思います。
それと、私にはずっと抱えてきた悩みがありました。この病気は遺伝的な素因が大きいということです。子供に遺伝して私のような思いをさせたくないなぁ・・・とずっと思ってきました。
そんな悩みを先生に話したところ、「そんなの気にしなくていいよ。治すから。」と言って下さいました。ずっと抱えてきた悩みが一気に消えてしましました(笑)
医療現場で働いていますが、「絶対治す。」この言葉はとても重いものだと思います。信じられない・・・と思う患者さんもいるのではないかと思います。でも輝鍼灸院の先生たちを信じて治療を受けて下さい。病気で悩む人生を明るく輝かせてくれます。
N様 西宮市在住 28歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
アトピー性皮膚炎(痒みで眠れない)

Q.当院に来院されたきっかけは?
アトピー性皮膚炎が悪化したため。かゆみがひどく、夜寝られない。かきむしった後の皮膚がなかなか回復せず、赤く腫れて汁が出て止まらない。
Q.治療を受けられて、病気・症状はどのように変化しましたか?
少しずつ夜寝られるようになり、だんだん症状が軽くなっていきました。今は皮膚もきれいに治っています。以前は疲れやすく、しんどくなりやすかったのが、今は体力がつき疲れにくくなったように思います。
Q.当院の印象はいかがですか?
院内がとてもキレイで、いい香りがして落ちついた気持ちで治療を受けられるのがうれしいです。(今はゴージャスな感じですが、以前のアットホームな感じも好きでした。)院長さんもスタッフさんも気さくな感じで話しかけやすいです。
R・Nさん 西宮在住 30代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
アトピー性皮膚炎、不眠

Q1.当院に来院されたきっかけは?
アトピー性皮膚炎が悪化したため。
かゆみがひどく、夜寝られない。
かきむしった後の皮膚がなかなか回復せず、赤く腫れて汁が出て止まらない。
Q2.治療を受けられて、病気・症状はどのように変化しましたか?
少しずつ夜寝られるようになり、だんだん症状が軽くなっていきました。
今は皮ふもきれいに治っています。
以前は疲れやすく、しんどくなりやすかったのが、今は体力がつき疲れにくくなったように思います。
Q3.当院の印象はいかがですか?
院内がとてもキレイで、いい香りがして落ちついた気持ちで治療を受けられるのがうれしいです。
(今はゴージャスな感じですが、以前のアットホームな感じも好きでした。)
院長さんもスタッフさんも気さくな感じで話しかけやすいです。
Q4.HPをご覧の方へ一言お願いします。
行く度に体調を細かく丁寧に見ていただけるので、とてもいいですよ。
風邪も早く治るように思います。
院内のふんいきがとても良いので、めっちゃリラックスできますよ~。
M・Kさん 豊中市在住 38歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術の流れ
院長からのメッセージ

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。院長の原元氣です。
病院・整骨院・整体院に行っても治らない。そんな悩みでお困りの方が、「東洋医学なら治してくれるのではないか?」と希望を抱き、鍼灸院を探しておられることでしょう。
しかし残念ながら、多くの鍼灸院では「東洋医学の考えに基づく施術」を行っていません。実は現代医学的な考えに基づく施術を行っているのです。この事実は意外と知られていません。
ある調査では「伝統的な鍼灸を専門としている鍼灸院」は全体の4%以下という説もあるようです。当院は2008年に開院以来、「美容・整体・慰安・サプリの販売」などに手を出すことなく、「病を治すための鍼灸」だけに特化して追求してきました。
「ほかに色んな治療を試したけれど効果がない。東洋医学であれば解決法があるかもしれない。」このような希望を抱いている皆さんのために、「ほんものの東洋医学(伝統医学)による鍼灸」を提供することのできる、数少ない「最後の砦」となる鍼灸院であり続けたいと決意しています。
当院が選ばれる5つの理由
1. 東洋医学(伝統医学)に【専門特化】している

日本の多くの鍼灸院は西洋医学の考えに基づく鍼灸治療を行っています。東洋医学(伝統医学)は難解で修得が困難であり、多くの鍼灸師は学ぼうとしないのです。
しかし、それでは鍼灸の真の力を発揮できません。鍼灸だけでは治せないと考え、整体やマッサージなどを併用したり、経営のために美容鍼灸を取り入れる。このような考えで伝統的な鍼灸を修得し、患者さんの病を治すことはできません。
当院は全国でも数少ない東洋医学(伝統医学)に専門特化している鍼灸院です。
2. 初診の問診を重要視している

病を治すためには何が原因で、どのようなメカニズムで病が生じているのかを分析することが重要となります。
そのため当院では初診を特に重要視しています。ここで正確な情報を得て、正確な分析ができなければ効果を得る施術を行うことはできません。カルテ記入と問診だけで1時間以上かかってしまいますが、病を治すためにはどうしても必要な工程となることをご理解ください。
3. 治療で使用する鍼は【選び抜かれた1本】のみ

多くの鍼灸院では1回の施術につき十数本の鍼を使っています。しかし、複数の鍼を使ってしまうと身体の治ろうとする力が分散してしまいます。またどの鍼がどのように効いたのかを検証することができません。
選び抜かれた1つのツボに対し、最適な鍼を1本のみ使うことにより、身体の治ろうとする力を一極集中させて最大限に発揮しつつ、曖昧ではなく根拠のある正確な施術をすることが可能となります。
4.院長の【豊富な経験と実績】

当院では施術を行うのは院長のみとなります。
当院の院長は業界歴25年以上の経験があり、2008年の開院以来13万件以上の施術実績があります。
15年以上、学術団体や教育機関の講師も務めており、理論・技術ともに高いレベルの治療を提供できると自負しています。
5.これまでいただいた100件を超える【多くの体験談】

当院は2008年の開院以来、多くの体験談をいただいてきました。
患者さんからいただいた心のこもった体験談をぜひご覧になって下さい。
・鍼灸院専門の口コミサイト
・日本最大級の口コミサイト
・当院ホームページの
よくある質問
Q.鍼灸というと、痛い・怖い・危険というイメージがあるのですが・・・
A.当院では基本的に鍼は1本のみであり、鍼の深さも皮膚表面に浅く数ミリしか刺すことはありません。
また鍼灸師の国家資格を取得して20年以上、開院以来13万件の実績がある院長が施術しますのでご安心ください。また当院にも若いスタッフは所属しておりますが、最低3年は修業し、規程の試験に合格した者でなければ施術はさせておりません。
※2024年12月現在、院内での施術は院長のみとなっております。
Q. どのくらい通えばよくなりますか?
A. 病や症状の程度により、どうしても個人差はありますが、急性疾患の場合は早い段階で良くなることが多いのですが、慢性疾患の場合、2~3カ月以内には身体に変化が現れ、日常生活は楽になることが多くなります。
その後は、
①しばらく継続しなければならない
②ときどきメンテナンスに通う方がよい
③いったん施術を終了してもよい
など、皆さんにあった施術計画をご提案させていただきます。不明な点があれば遠慮なくご相談いただければと思います。
初診料
初回 11,000円(税込)
※2回目以降~ 5,000円(税込)
.
ネット予約24時間受付中
【推奨】
初診の予約はこちらの予約システムが便利です。
⇓
LINEは24時間受付中
不明な点などあれば、
LINEでお気軽にお問合せ下さい。
お電話での予約はこちら
【お願い】
院内多忙により
留守電になることが多くなります。
そのときはメッセージをいただければ
折り返しご連絡いたします。
月~土 9:30~12:00/16:00~19:00
上記の時間帯でお電話からの
ご予約を受け付けております。
(※火曜午後、木曜、日祝は休診です。)
お電話ありがとうございます、
輝鍼灸院でございます。