ご予約はこちら

院長ブログ 「世界を癒す一本鍼」

硬いものを、柔らかく。

枯れ木 鍼灸

治療で脈を診ている時に、患者さんから「先生、いったい何を診ているんですか?」と聞かれることがあります。

脈診では、脈の速さ・幅・力などとともに、脈の硬さ・柔らかさも診ています。

老いと若さ。

鍼灸 老いと若さ

硬いものの代表例としては、老いがあります。

年齢を重ねていくと、心も身体も柔軟性を失っていきます。

樹木に例えると、若木はしなやかで潤いがあり、柔らかさがあります。

老木になると、潤いがなくなり、脆くなり、硬くなっていきます。

人間に例えると、赤ん坊は泣いたり笑ったり、感情がコロコロと動き回ります。

しかし、年を重ねるにつれて人は頑固になり、執着が生まれがちです。

若いうちは身体も柔らかく動きも円滑ですが、老いとともに身体は硬くなり動きも緩慢になります。

これはある意味、生から死への自然な流れであり、人の一生における春夏秋冬のようなものとして、厭うのではなく愛すべきものです。

硬くなることによる支障

鍼灸 身体が硬い

しかしながら、やはり硬くなると様々な支障が生じます。

過労やストレスが重なると肩や背中が凝ってきて、徐々に眠りが浅くなり、便通が悪くなり、こういった軽度な症状から波及して様々な重い病が発生します。

心が硬くなると執着や緊張が生まれ、精神的なイライラや抑うつ感など、負の感情が生まれてきます。

精神的にも肉体的にも、硬さにより、身体が悪いほうへと流されていきます。

柔らかさ、しなやかさを取り戻す。

鍼灸 柔らかい身体

鍼灸医学では、この硬さから心と身体を解放し、柔らかさやしなやかさを取り戻すことを目指します。

治療が終わったあとに、必ず脈やツボの状態を確認し、硬い脈が緩み、硬いツボが緩んでいれば、治療がうまくいったことを意味します。

皆さんそうですが、日常の忙しさ人間関係などで緊張が極まり、疲れ切っています。

疲労や緊張は人の心と身体を硬直化させます。

硬くなることは老いや病に直結します。

ですから、鍼灸で心と身体を柔らかくしなやかな状態に戻し、少しでも老いや病から遠ざけるようにする必要があるわけです。

自分でできること。

ご自身でも柔らかさ、しなやかさを取り戻すことができます。

当院でいつもお勧めしているのは、まずはゆっくりと歩くこと。

肩の力を抜き、呼吸を調え、ゆっくりと30分ほどお散歩をしましょう。

その際、できれば荷物をもたず手ぶらで歩くと、身体の左右前後のバランスも崩れることがないので、歩くだけでバランスの調整にもなります。

精神面では、とらわれないこと。執着しないこと。

・・でなければならない。

・・であるべきだ。

という考えからは離れ、まずは自分自身を愛し、自由にさせてあげて下さい。

自らが解放され、自由に生きることができれば、人に対しても寛容になれます。

皆さんが柔らかく、しなやかに、自由に生きていけることを応援できるよう、鍼で応援させて下さい。

筆者プロフィール

原元氣 - Hara Genki -

輝鍼灸院 院長 / (一社) 北辰会 正講師 運営会議議長 / 森ノ宮医療学園 非常勤講師

2004年、北辰会創始者(現会長)である藤本蓮風先生に師事。内弟子生活を経て2008年に独立し、神戸市にて輝鍼灸院を開院。臨床の傍ら北辰会の正講師・運営会議長として会の運営および後進の指導に携わり、北辰会方式の啓蒙活動を行っている。日本では伝統鍼灸の真の価値が認知されておらず、美容鍼灸や現代鍼灸が主流となっている現状を覆すため、ブログや日々の臨床を通じて伝統鍼灸を広める活動をしている。

一覧に戻る