初診の流れ・料金

初めてご来院の方へ

治療効果を最大限に発揮するため、初診を重要視し、
3時間ほどお時間をいただいております。

中医学・東洋医学では、病を治すためには「病の原因」「病に至るまでのメカニズム」を明確にすることが重要だと考えています。

そのため、初診時はカルテ記入と専門知識を持つスタッフによる問診、それから院長による治療と養生指導まですべて含めて3時間ほどお時間をいただいております。

かなり長時間となり、ご負担をお掛けしますが、よりよい治療を行うために必要な過程なので、ご理解いただければ幸いです。

  • 初診

    カルテ記入・問診

    カルテ記入には約30分、問診には45分~60分ほどかかります。問診は専門知識をもつスタッフが行います。途中で体調が悪くなった場合は、遠慮なくお伝え下さい。

  • 初診

    カルテ分析

    問診でお伺いした内容をスタッフがまとめ、院長が東洋医学の観点における「病のメカニズム」を分析します。

  • 2回目

    治療

    カルテ分析を踏まえて身体の状況を観察させていただきます。問診情報と身体に出ている情報を照らし合わせて治療方針を明確にし、1本の鍼を打ちます。治療はすべて院長が行います。

初診の受付時間

診療時間
09:30
16:00

※初診の所要時間は合計3時間となります。

初回料金¥10,500(税込)

初診時にお支払いいただく金額は、
初診費6,000円+治療費4,500円
=合計10,500円となります。

通院頻度と治療費

当院への通院ペースは、はじめのうちは週1〜2回、症状が改善していくに従って少しずつ間隔を空けていくことを推奨しております。

※病の程度や状態により個人差はありますので、初診時に最適の頻度をお伝えさせていただきます。

治療費(1回あたり)¥4,500(税込)

高校生以下は
別料金をご用意しております。

割引回数券(8回分)¥32,000(税込)

有効期限4ヶ月

割引回数券は、
大人の方のみご購入いただけます。

症状改善後の
通院について

症状改善後の通院は患者さんのご判断にお任せしております。
症状が改善してからも、心と身体のメンテナンスのため、
月に1~2回のペースで定期的に通院して下さる患者さんも
大勢いらっしゃいます。