当院は不妊専門の鍼灸院ではありません。
ネット上では不妊専門の鍼灸院、整体院などをよく見かけますが、当院は不妊専門ではなく、伝統的な鍼灸を専門とする鍼灸院です。
不妊症でお悩みで鍼灸院や整体院を探しておられる方の多くは、人工授精・体外受精などを繰り返し、現代医学的な高度医療でもうまくいかず、東洋医学的・伝統的な医学を求めているのでしょう。
しかし、まず整体というのは東洋医学ではありませんし、歴史も浅く伝統的な医学ではありません。また多くの鍼灸院は東洋医学や伝統的な鍼灸を行っておらず、現代医学に準拠した鍼灸を行っています。
つまり、不妊症でお悩みの患者さんの多くは、現代医学に限界を感じて東洋医学・伝統医学に希望を抱いて鍼灸院を探しているのに、その東洋医学・伝統医学を提供できる鍼灸院がほんとうに数少ないというのが現状なのです。
ですから、現代医学では効果が出せずお悩みの方は、本来当院のような伝統鍼灸を専門とする鍼灸院を選ぶべきなのです。
当院が他では結果を出せなかった不妊症の患者さんを多く妊娠に導いてきた理由はそこにあります。
当院の不妊症に対する具体的な治療法
まず中医学では、不妊症のタイプを大きく5つに分類します。
1. 腎虚
加齢や過労により下半身が弱り、生殖能力が低下したもの。
2. 血寒
下半身の冷え。
3. 肝鬱
精神的なストレスは女性の生殖機能に悪影響を及ぼします。
4. 痰湿
飲食の不摂生で帯下(おりもの)が多くなりすぎている。
5. 血瘀
血が滞り不要な血の塊が増えている。
まずこれらのうちの何が原因で不妊に至っているのかを詳しく分析します。これらが単独で原因となっていることは少なく、多くは複合的に重なり合いつつ不妊症を形成しています。
原因が明確になれば、次はその原因に対して適切なツボを選んでいきます。それぞれの原因に適したツボは複数あるのですが、その中でももっとも反応のあるツボを選び抜くことが重要です。
反応の出ていない複数のツボに鍼をしても効かないわけではありませんが、反応の明確に出ている1ヶ所のツボに絞り込んだ方が効果は絶大です。
まとめ
前述の通り、不妊症には5つのタイプがあると解説しましたが、実際の臨床でもっとも多いのが肝鬱(ストレス)と腎虚(下半身の弱り)の複合型です。
精神的なストレスが強くなると多くの方は上半身が緊張します。そうすると体内の気が上半身に集中し偏ります。気が上半身に偏れば、相対的に下半身の気は不足します。下半身の気が不足すれば当然ながら妊娠する力は低下します。様々なパターンがありますが、多くはこのパターンにその他の要素が絡まるものが多くなります。
当院では何度も体外受精を試しても妊娠できなかった、不妊専門の鍼灸院や整体院でも効果が出なかった。そういった患者さんでも結果を出してきた実績があります。過去には体外受精に5度チャレンジしても結果が出なかった46歳の女性を3カ月の治療で妊娠に導いた症例もあります。
どこにいっても結果が出ない。そのようにお悩みの方がいれば、ぜひ当院の伝統的な鍼灸を試していただければと思います。
当院の施術を受け不妊症を克服された患者さんからの体験談を紹介させていただきます。
不妊症|子宮内膜が厚くなり着床して子どもを授かることができました。

1. 当院に来られる前に、どのような症状でお悩みでしたか?
・不妊治療をしており、子宮の内膜が薄い状況だった。
・ひざが痛くて歩くのがつらい状況だった。
・ギックリ腰になりつらい状況だった。
2. お悩みの症状は、当院の治療を受けられてどのように変わりましたか?
・治療をうけて子宮の内膜で検査がひっかかることがなく厚みが充分になった。結果、着床して子供を授かることができた。
・ひざが痛かったが1回の治療でよくなり、歩くことができるようになった。
・ギックリ腰もすぐに回復して痛みがやわらいだ。疲れがとれて痛みがなくなり気分もスッキリする。
3. 他の鍼灸院で治療を受けられたことがあれば、当院との違いを教えてください。
・鍼が1本で、休む時間がすぐある。
・他の治療はストップするようにアドバイスをもらえ、集中した治療を受けることができた。
4. 北辰会方式や1本鍼に対する感想をお聞かせください。
・1本鍼でとても効果があり、いろんな悩みが解決します。
・生活習慣を見直すきっかけになり、身体全体がよくなったと感じます。
・娘に出会えたことにとても感謝しています。
・不調があれば是非受けていただきたいと思います。
Mさん 神戸市在住 40代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
不妊・逆子・生理不順・・etc。(多くの諸症状)

Q1.当院に来られる前に、どのような症状でお悩みでしたか?
輝鍼灸院の原元氣先生とは、かれこれ14年のお付き合いになりますので、原因不明の右目上の激痛に始まり、不妊・逆子・生理不順・膀胱炎・耳や鼻の炎症・歯ぐきの腫れ・目の周りの腫れと痛み・胃の不調・腰や肩首の痛み・咳・目眩・不眠症など様々な症状でお世話になりました。
Q2.お悩みの症状は、当院の治療を受けられてどのように変わりましたか?
先生に最初に言われた通り、つめて通うと必ずすべて治りました。
大掃除しなくてはいけなくなるまで、疲れをためないようにとアドバイスをいただき、健康維持のために不調がなくても週一のペースで治療していただいています。すると、大きな不調にはなりません。
Q3.他の鍼灸院で治療を受けられたことがあれば、当院との違いを教えてください。
他の鍼灸院に通っていたころ、行くとラクになるのでそれで健康が保たれていると思っていたのですが、どうやら根本原因が解決することなく、表面的な症状だけが軽減されていたので、また同じ症状が帰ってきて、おまけに疲れを中にためこんだおかげで、爆発するかのようにひどく痛い、目の周りが腫れる症状が出て、その鍼灸院の何本も刺す方法では残念ながらお手上げ状態でした。
Q4.北辰会方式や1本鍼に対する感想をお聞かせください。
私はたった1本の鍼での治療はとても理にかなっていると実体験から確信しています。私たちの体は1本ずつの鍼(体に対する信号のようなもの)を望んでいます。たくさん刺すと体が迷うからです。
根本的な治癒までは回数が必要ですが、必ず健康へと導いてくれる・・・ですから、できるだけ多くの方たちがこの北辰会方式や1本鍼で健康な体を手に入れ、維持していかれることを切に願います。
森宏子さん 神戸市在住 50代 女性(2つ目の体験談)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術の流れ
院長からのメッセージ

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。院長の原元氣です。
病院・整骨院・整体院に行っても治らない。そんな悩みでお困りの方が、「東洋医学なら治してくれるのではないか?」と希望を抱き、鍼灸院を探しておられることでしょう。
しかし残念ながら、多くの鍼灸院では「東洋医学の考えに基づく施術」を行っていません。実は現代医学的な考えに基づく施術を行っているのです。この事実は意外と知られていません。
ある調査では「伝統的な鍼灸を専門としている鍼灸院」は全体の4%以下という説もあるようです。当院は2008年に開院以来、「美容・整体・慰安・サプリの販売」などに手を出すことなく、「病を治すための鍼灸」だけに特化して追求してきました。
「ほかに色んな治療を試したけれど効果がない。東洋医学であれば解決法があるかもしれない。」このような希望を抱いている皆さんのために、「ほんものの東洋医学(伝統医学)による鍼灸」を提供することのできる、数少ない「最後の砦」となる鍼灸院であり続けたいと決意しています。
当院が選ばれる5つの理由
1. 東洋医学(伝統医学)に【専門特化】している

日本の多くの鍼灸院は西洋医学の考えに基づく鍼灸治療を行っています。東洋医学(伝統医学)は難解で修得が困難であり、多くの鍼灸師は学ぼうとしないのです。
しかし、それでは鍼灸の真の力を発揮できません。鍼灸だけでは治せないと考え、整体やマッサージなどを併用したり、経営のために美容鍼灸を取り入れる。このような考えで伝統的な鍼灸を修得し、患者さんの病を治すことはできません。
当院は全国でも数少ない東洋医学(伝統医学)に専門特化している鍼灸院です。
2. 初診の問診を重要視している

病を治すためには何が原因で、どのようなメカニズムで病が生じているのかを分析することが重要となります。
そのため当院では初診を特に重要視しています。ここで正確な情報を得て、正確な分析ができなければ効果を得る施術を行うことはできません。カルテ記入と問診だけで1時間以上かかってしまいますが、病を治すためにはどうしても必要な工程となることをご理解ください。
3. 治療で使用する鍼は【選び抜かれた1本】のみ

多くの鍼灸院では1回の施術につき十数本の鍼を使っています。しかし、複数の鍼を使ってしまうと身体の治ろうとする力が分散してしまいます。またどの鍼がどのように効いたのかを検証することができません。
選び抜かれた1つのツボに対し、最適な鍼を1本のみ使うことにより、身体の治ろうとする力を一極集中させて最大限に発揮しつつ、曖昧ではなく根拠のある正確な施術をすることが可能となります。
4.院長の【豊富な経験と実績】

当院では施術を行うのは院長のみとなります。
当院の院長は業界歴25年以上の経験があり、2008年の開院以来13万件以上の施術実績があります。
15年以上、学術団体や教育機関の講師も務めており、理論・技術ともに高いレベルの治療を提供できると自負しています。
5.これまでいただいた100件を超える【多くの体験談】

当院は2008年の開院以来、多くの体験談をいただいてきました。
患者さんからいただいた心のこもった体験談をぜひご覧になって下さい。
・鍼灸院専門の口コミサイト
・日本最大級の口コミサイト
・当院ホームページの
よくある質問
どのくらいの頻度で、どのくらいの期間通えばよいでしょうか?
初診からしばらくの間は週に2回の通院をお勧めします。不妊症でお悩みの方の多くは、肩こり・頭痛・腰痛などの不定愁訴をお持ちです。
まずはそれらの症状をなくし、心身ともにバランスのよい状態を目指します。一定期間治療を継続し、上記の不定愁訴が消失した頃には週に1回の頻度に減らしてよい状態をキープします。
多くの方がこのよい状態になって段階で人工授精・体外受精などの高度医療にチャレンジされます。
これまでの期間は個人差はあるものの、3カ月から半年ほどになることが多くなっております。多くの方は高度医療をチャレンジされますが、中にはじっくりと自然妊娠を望まれるかたもおられ、そういったケースでも妊娠される方は多くいらっしゃいます。
西洋医学との併用は可能でしょうか?
もちろん可能です。当院に来られる方は年齢的にも時間がない方が多く、皆さん当院の東洋医学的な治療で身体を根本的なところから調えつつ、西洋医学の力も借りて妊娠を希望されています。
妊娠しにくい状態にも関わらず、身体を調えることなく人工授精や体外受精を繰り返すということは、畑を耕さずして種をまくようなものです。
東洋医学の力を借りて、ご自身の畑は何が原因で種が根付かないのか原因を見極め、適切な対処をしてよい土壌にしたうえで、西洋医学の力を借りて種をまけば妊娠の可能性は格段に上がります。
よって当然、当院では西洋医学との併用を否定はしません。東洋医学のよいところと、西洋医学のよいところをうまく生かしつつ、妊娠を目指して頑張っていただければと思います。
当院は東洋医学的な立場で全力で応援させていただきます。
初診料
初回 11,000円(税込)
※2回目以降~ 5,000円(税込)
.
ネット予約24時間受付中
【推奨】
初診の予約はこちらの予約システムが便利です。
⇓
LINEは24時間受付中
不明な点などあれば、
LINEでお気軽にお問合せ下さい。
お電話での予約はこちら
【お願い】
院内多忙により
留守電になることが多くなります。
そのときはメッセージをいただければ
折り返しご連絡いたします。
月~土 9:30~12:00/16:00~19:00
上記の時間帯でお電話からの
ご予約を受け付けております。
(※火曜午後、木曜、日祝は休診です。)
お電話ありがとうございます、
輝鍼灸院でございます。