スタッフ紹介


(一社)北辰会
運営会議議長・正講師
森ノ宮医療学園専門学校 非常勤講師
当院には、色んな病院や鍼灸院・整骨院、民間療法である整体院などに通われても、効果が出ないということで悩まれている方が多く来院されます。
それは西洋医学では治らない原因不明の病や症状が多くあることを示しています。そこで多くの方が西洋医学ではない違う医学、つまり東洋医学に期待を抱き、鍼灸院に来られるわけです。
しかし、あまり知られていませんが、東洋医学を専門に行っている鍼灸院は本当に少ないです。多くの鍼灸院や整骨院で行われている鍼灸は、西洋医学の考えをベースにおいています。
西洋医学で原因不明といわれて治せない病気や症状を、西洋医学の考えをベースにした鍼灸で治せるわけがありません。
当院では、西洋医学では治せない病を治すことにこそ東洋医学の存在意義があると考えており、完全に東洋医学の考えをベースにおいた鍼灸のみを実践しております。
病院や他の鍼灸院などで原因不明と宣告されたり、処置のしようがないと言われて絶望的な状況にある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度我々にご相談下さい。連綿と受け継がれてきた伝統的な医学でもって、出来る限りのお手伝いをさせて頂きます。

2007年 日本伝統鍼灸学会にて口演発表
2008年 日本東洋医学会にて口演発表
2009年 日本伝統鍼灸学会大阪大会メインホール統括担当
2010年 (一社)北辰会にて「急性の股関節痛を内関穴で治した症例」を発表
2014年 (一社)北辰会にて「2種類の眩暈と不眠を略 治させた一症例」を発表
2015年 日本伝統鍼灸学会にて「強い口渇を伴う鬱症の一症例」を口演発表
2017年 森ノ宮医療学園 非常勤講師
出身地 | 広島県福山市 |
---|---|
趣味 | 政治ボランティア |
特技 | 鍼灸 |
休日の過ごし方 | 家族とお出かけ、鍼の勉強会、政治ボランティア |
好きな食べ物 | 妻の料理、カフェ凛の日替わりランチ |
好きな動物 | 犬(ペキニーズとトイプードルのミックスを飼っています。名前はモッチー。) |
好きなスポーツ | ラグビー (高校時代、県選抜に選ばれて国体に出場しました。) |
好きなTV番組 | TVはほぼ観ません。 |
好きな街 | 神戸、福山、奈良(修行時代住んでいて、時間の流れが好き) |
良く聞く音楽 | 色んなジャンルを聞きます。 |
宝物 | 家族、友人、ご来院いただいた皆さん、スタッフ |
好きな偉人・著名人 | 山本太郎 |
興味のあるもの | 日本の政治、れいわ新選組 |
尊敬する人 | 藤本蓮風先生(鍼灸の師匠、鍼灸界のカリスマ)、両親 |
目標 | 鍼灸師の立場から日本、そして世界を平和にすること。 |
当院スタッフの紹介
当院のスタッフは、全員鍼灸師の国家資格を取得しており、本来であれば鍼灸院を開業したり、鍼灸の施術をする資格を有しております。一般の鍼灸院や整骨院などに勤務していれば、実際にご来院いただいた皆さんに対して鍼灸施術を行っていることでしょう。
しかし、基本的に当院ではスタッフに鍼灸施術をさせることはありません。
一定の修行期間を終え、当院の厳しい審査に合格したスタッフのみ施術を行えます。
なぜなら当院で行っている伝統鍼灸(北辰会方式)は、修得するのが容易ではなく、諦めてしまう人も多く存在するほどの施術法なのです。よって当院では数年間の修行を経て、当院の厳しい審査に合格したものでなければ、院内で施術させることはありません。
彼らはそれでも伝統鍼灸(北辰会方式)を学び、実践したいと当院に修行にきているのです。彼らの意欲が院内の雰囲気を高めてくれているのも、当院の魅力の一つです。皆様も彼らの成長を温かい目で見守って頂ければ幸いです。
当院では毎月院内勉強会を開催し、研鑽を積んでおります。
・鍼灸師を志したきっかけ
過去に施術をしてくださった鍼灸師の先生の人柄に惹かれて、わたしも鍼灸師になりたいと思ったことがきっかけです。
「ありがとう」の感謝の言葉を大切に、心と身体を癒す鍼灸師という職業に強く憧れを抱いておりました。
・伝統鍼灸(北辰会方式)を選んだ理由
痛みを取るだけでなく、病の根本を治す。
また、主訴に加えて数々の不定愁訴にも同時にアプローチできる、それが北辰会の一本鍼の力だと思います。
薬も効かない、医者も手を上げた症状を鍼で治してしまう。
そんな驚きの効果を挙げられる技術は、北辰会でしか学べないと思いました。
また、滞った気が正常に流れ出した瞬間から、身体の凝り固まった緊張が解けていき、気持ちがスッと楽になる。心と身体を癒す技術、わたしの目標とする鍼灸が北辰会にはありました。
・鍼灸師としての将来像
「たくさんの人を直したい!」その一心です。助けを求める声があれば、すぐにでも飛んでいき直してあげたいです。活躍できる場があれば、海外でも船の上でも施術を施したいと思っています。
そして、人の気持ちに寄り添い、心のこもった施術ができる、腕の良い鍼灸師になりたいです。
ニックネーム | まこちゃん |
---|---|
出身地 | 香川県 |
趣味 | 読書、ランニング、おばあちゃんと買い物に行くこと |
特技 | イラスト |
休日の過ごし方 | 家事や趣味など、色々 |
好きな食べ物 | あずき、お団子 |
好きな動物 | ねこ |
好きなスポーツ | 水泳 |
好きなTV番組 | TVは家にないです。YouTubeが好き。 |
好きな街 | 瀬戸内海が見える街 |
良く聞く音楽 | アップテンポな曲 |
宝物 | おばあちゃん |
今ハマっているもの | 鍋料理の研究 |
興味のあるもの | 北辰会の人々、勉強について |
尊敬する人 | 父と母 |
目標 | 困っているたくさんの人々に、心から喜んで頂けるような施術をすることです |
※大久保先生は月曜日午前のみの非常勤スタッフとなります
・鍼灸師を志したきっかけ
漢方薬局を経営する父が、多くの悩める方々に
慕われ感謝されている姿を見て
「私も誰かに喜んでもらえる仕事がしたい」と小さい頃から思っていました。
最初から最後まで悩める方々に寄り添って施術することができる鍼灸に魅力を感じ、東洋医学の道へ進むと決めました。
・伝統鍼灸(北辰会方式)を選んだ理由
たった一本の鍼で人の人生が変わっていく。
最初は信じられませんでしたが、その事実を輝鍼灸院で毎日目の当たりにすることで、本質的な施術はこういうことなんだと確信しました。
また伝統鍼灸をより多くの人へ伝えるために、
後世へしっかりと受け継いでいくという揺るぎない精神にも感銘を受けました。
・鍼灸師としての将来像
何かあってもここに来れば大丈夫!
と思っていただけるような鍼灸師になりたいです。
そして常に皆さんの心に寄り添い、
実家に帰ってホッとするような。
旅に疲れて港で一休みするような。
そんな温かさをもった人でありたいです。
ニックネーム | りっちゃん |
---|---|
出身地 | 神戸市 |
趣味 | 読書、映画鑑賞 |
特技 | 人に恵まれていること、何でも挑戦できること) |
休日の過ごし方 | 子どもと公園で走り回っているかイラストを描いています |
好きな食べ物 | お寿司!!! |
好きな動物 | 犬、猫 |
好きなスポーツ | 剣道 |
好きなTV番組 | 「プロフェッショナル仕事の流儀」「グッと!地球便」 |
好きな街 | 自然が多いところ |
良く聞く音楽 | アニソン |
宝物 | 自分の周りにいてくれる人たち |
今ハマっているもの | 子どもにウケる遊びを考えること |
興味のあるもの | 日本神話 |
尊敬する人 | 両親、道を極めている人、人に優しくできる人 |
目標 | 鍼灸を通して心も身体も軽やかな人を1人でも多く増やすこと |
受付スタッフ(院長の妻)
皆さん。こんにちは。受付スタッフで院長 原元氣の妻、かよこと申します。
開院以来、受付で皆さんのおもてなしを担当させていただいております。
これまで多くの悩める方々と接することで、恥ずかしがり屋で引っ込み思案だった私が、初対面の人とも臆することなく、心から楽しくお話できるようになりました。
普段から皆さまと接する上で心がけていることは自分を捨てることです。
自分かわいさからでる嘘の対応は、皆さまの心に響かないと思うからです。
今、皆さんが私に求められていること、お客様に喜びを感じていただけること、そのことだけに全意識を集中させ、院長の鍼がより皆さんに響くようお手伝いすることです。(自分を捨てすぎて持ち前の天然が度を越さないよう、院長から注意は受けております…♪ご安心を♪)
病気が人生を輝かせる第一歩となること。
これを実現させるものは、この世で唯一「一本鍼」なのだと、私は信じています。
これまでの病に対する常識を覆すこと、それが輝鍼灸院です。
病をきっかけに、明るい未来に向かって再スタートをきる!そういった場でありたいと、輝鍼灸院は願っております。